平成26年10月20日号
第662号
 
 
平成13年
平成14年
平成15年
平成16年
平成17年
平成18年
平成19年
平成20年
平成21年
平成22年
平成23年
平成24年
平成25年
平成26年
平成27年
平成28年
令和02年
令和03年
令和04年
令和05年
令和06年

 
平成26年01月20日号
平成26年02月20日号
平成26年03月20日号
平成26年04月20日号
平成26年05月20日号
平成26年06月20日号
平成26年07月20日号
平成26年08月20日号
平成26年09月20日号
平成26年10月20日号
平成26年11月20日号
平成26年12月20日号
実践的な細工ずしを1冊に 滋賀県・青山氏の本

仕事に役立つ実践的な細工ずしを1冊に収録。一つ一つ作り方の手順も図入りで丁寧に解説。勉強熱心な若い従業員さんにお薦めです。

組合価格 1,500円(税込)
通常定価2,100円を、組合へ申し込むと1,500円でOK
名長寿巻の名称「組合員はどんどん使ってください」
商標登録 利者は組合員の娘さん
名長寿巻の名称「組合員はどんどん使ってください」■長寿巻について(井上理事長)
9月の理事会で長寿巻が商標登録されていると話したが、その権利者は当組合金子常務理事の嫁いだ娘さんだった。彼女は「父がすし屋をやっているので役人立ちたい」との思いで登録したと言い、「すし組合のみなさんは大いに使ってもらって結構です」と。新潟大会で山縣会長からも長寿巻の名称解禁が報告された。組合員は大いに長寿巻の名称で販売を。
ふぐ処理講習会
11月19日(水)、大阪ガス御堂筋東ビルで開催
外食を通じた健康づくりを目的とした「ヘルシー外食フォーラム2014」が開催されます。
▼第1部=「おすすめ!わが店のヘルシーメニュー2014コンテスト」表彰式
1)ヘルシー朝食部門
2)ヘルシーメニュー部門
3)高齢者向けメニュー部門
4)ワンコイン弁当部門
▼第2部=「これが和風だし!本物のための本物を!」
 講演会講師は(有)徳島屋社長・片山実氏
▼第3部=情報提供「hu+g MUSEUMの紹介」大阪ガス(株)
 消費者の健康志向が強まる中、情報のヒントをこの機会に!入場無料。
申・問=事務局、電話・FAX06-6910-6338
がんばってます 南支部 おかず居酒屋 くう
ハードル高い法善寺横丁で 夫婦が力を合わせておもてなし
がんばってます 南支部 おかず居酒屋 くう1大阪を代表する繁華街、道頓堀のすぐ近くにあって、昔ながらの雰囲気を残す法善寺横丁。そこのビルの2階にあるのが「くう」。
オーナーは店長こと横川政樹さん(42歳)。20歳のころから「将来は自分の店を」と、とんかつ屋、割烹、ホテル、居酒屋などで修行してきた。女将の恵世(えつよ)さんとはとんかつ屋時代に知り合い、平成10年に結婚。二人は数年前から店を探し始め、決めたのが法善寺横丁。芸人や食通が通う名代の店が軒を連ね、極めてハードルが高いが、あえてここを選び、「ダメもとで頑張ろう」と平成24年2月にオープン。少しずつ来店者が増えお客の輪が広がってきた。年齢層は20代から80代まで幅広い。
がんばってます 南支部 おかず居酒屋 くう2料理は季節ごとのメニューを用意、魚のに煮つけ、塩焼き、お造り、揚魚。「おすすめ」はつくねハンバーグ、明太だし巻など。特に豆腐にこだわり手作りで人気。全て注文を受けてから政樹さんが一人で調理するので、お客が増えると時間がかかる。お客も心得たもので、最初は手間の掛からない料理を注文してくれる。お酒にもこだわりプレミア物を揃えている。魚は毎朝、黒門市場で仕入れ、お酒は力のある酒屋に協力してもらっている。政樹さんは「法善寺のお客さんは料理にもお酒にもプロ級で、手抜きやごまかしはできません」、恵世さんは「お客さんに、また来たいと思ってもらえる店として長く続けたい」と。法善寺横丁のお店も「がんばりや」と励ましてくれる。ハードな毎日だが、力を合わせてこれからも。
ちなみに「くう」の名前は、お腹が減ってクーと鳴った時、思い出してと言う意味。
木曜日定休。tel.06-6226-7219
すしや万歳
増税増税、医療費高騰、年金削減、言い出したらきりがない中、孤軍奮闘何とか頑張っておられる組合員皆様のお声もよく聞こえてきます。
大概の場合、責任は己にありで、自分との闘いの毎日ですが、もう安く大量に売って儲ける時代は終わりで、従業員も雇わず一人で納得のいく仕事をするしか生き残る道はないように思います。
そして少しずつ進化して(すしの提供の仕方の工夫等)マスコミを使いましょう。グルメ雑誌やテレビ、ラジオに宣伝してもらうようアタックすることです。あまから手帳、ぐるなび、すしの雑誌、週刊誌などにどんどん電話したり葉書を出したり、これが意外にうまくいく場合が多いです。
回転ずしで共通なダメなことがあります。それは中国産の漬け生姜等を使っていることです。薬品の臭いと防腐剤の後口の悪さで、せっかく努力しているすしの味が台無しになってしまうのです。安いからと言って1㎏500〜600円前後の生姜を使ってはダメ。
活ネタなどロスの出る物は、支部で融通し合って、シャカネタは極力使わない様。まぐろはこの頃、お客の口が肥えているので、畜養の本マグロを少々高くても少しずつ手に入れてやれば。大阪駅、近大まぐろの店では、高くてもあれだけ繁盛っている。欲を言えば、珍しい商材を増やして、毎日市場に行くように。ない物はないでロスのない様にするだけで利益は出る。
いろいろチマチマ、マメに組合事務所に連絡、相談ください。画期的な解決策が見つかるかも。
テレビのCSチャンネルで幼児英語を放送。これはいいと思って聴くが、目立った効果はない。スピードラーニングも夜、横になってから聴くと子守唄にしか聞こえない。どんどん記憶力が退化して、ため息が出る。スピードラーニングが40巻もあります。1巻でも聴いてみようと思う方はTELください。無料です。