平成27年11月20日号
第675号
 
 
平成13年
平成14年
平成15年
平成16年
平成17年
平成18年
平成19年
平成20年
平成21年
平成22年
平成23年
平成24年
平成25年
平成26年
平成27年
平成28年
令和02年
令和03年
令和04年
令和05年
令和06年

 
平成27年01月20日号
平成27年02月20日号
平成27年03月20日号
平成27年04月20日号
平成27年05月20日号
平成27年06月20日号
平成27年07月20日号
平成27年08月20日号
平成27年09月20日号
平成27年10月20日号
平成27年11月20日号
平成27年12月20日号
実践的な細工ずしを1冊に 滋賀県・青山氏の本

仕事に役立つ実践的な細工ずしを1冊に収録。一つ一つ作り方の手順も図入りで丁寧に解説。勉強熱心な若い従業員さんにお薦めです。

組合価格 1,500円(税込)
通常定価2,100円を、組合へ申し込むと1,500円でOK
マイナンバー制度とは
公庫 渡邉氏がミニ講演会
マイナンバー制度とは 公庫 渡邉氏がミニ講演会 11月の理事会を前に「マイナンバー制度」についてのミニ講演会が開かれた。講師は(株)日本政策金融公庫大阪支店・国民生活事業 融資第三課長の渡邉学氏。以下は話の概要。
マイナンバーとは社会保障・税番号制度のことで、民間事業者は、従業員やその家族のマイナンバーを、税や社会保障の手続書類へ記載し、関係機関への提出が必要。個人事業主も、雇用していたらマイナンバーの取得・保管が必要。
注意すべき4つのポイントとしては--
1)利用目的をきちんと知らせること、取得時に本人確認を厳格に行うこと。
2)社会保障・税に関する手続き以外に利用・提供はできない。
3)マイナンバーの保管は必要がある場合だけに限られ、必要がなくなったら廃棄または削除を。
4)マイナンバーを含む個人情報が漏えいしたり、失くしたりしないよう、担当者を決めて取扱うこと。
詳しく知りたい方は内閣官房のホームページ「マイナンバー」で検索を。
また、コールセンター tel.0570・20・0178(全国共通ナビダイヤル)へ。
第6回「日帰りバス旅行」
びわ湖花街道で合鴨鍋 来年2月23日(火)に開催
第6回「日帰りバス旅行」びわ湖花街道で合鴨鍋 来年2月23日(火)に開催 組合では来年2月23日(火)、第6回「日帰りバス旅行」を下記の通り開催します。おいしい料理を現地に出かけて賞味するグルメツアーで、今回は滋賀県大津市の雄琴温泉のリゾート施設「びわこ花街道」で「合鴨鍋」を賞味します。琵琶湖を眺める温泉にゆっくり入浴も。ご家族、従業員らお誘い合わせの上、多数ご参加ください。
▼開催日 平成27年2月23日(火)
▼集 合 午前9時、難波・南都銀行前
▼行き先 雄琴温泉「びわこ花街道」
▼参加費 1人11,000円(定員45人の場合)
▼締切り 来年1月15日(金)。
 ただし定員に達し次第締め切りますので早目に申込みを。
▼申・問 組合本部、tel. 06-6538-3121
労省・生衛中央会表彰式
藤井氏に厚生労働大臣から 田内氏に中央会理事長表彰
厚生労働省と全国生衛中央会(森川進理事長)が10月27日、東京のホテルニューオータニで平成27年度功労者表彰式を開いた。大阪組合からは藤井副理事長兼総務委員長が厚生労働大臣から、田内常務理事が中央会理事長から表彰された。藤井氏は「老体に鞭打って、もう少し頑張ります」。田内氏は「長年おせわになった組合のためお役に立てれば幸いです」とコメント。
名古屋で第10回「全国すし技術コンクール」
23都道府県から90人が日ごろの腕競う
大阪は「関西ずしの部」に出場 懸命に努力も銀賞5人
全国すし連(山縣正会長)の第10回「全国すし技術コンクール大会」が11月11日、中部ブロック会と愛知県すし生衛組合(大谷親雄理事長)が主管し、名古屋市千種区の吹上ホールで盛大に開かれた。参加選手は北海道から九州まで23都道府県、90人が出場し、「笹切り」「巻きずし」「関西ずし」「にぎりずし」の4部門で日ごろ自慢の腕を競った。
大阪組合からは同日朝、新幹線で「関西ずし」競技に出場する選手8人と井上理事長ら役員が名古屋へ。結果は銀賞5人と敢闘賞3人という残念な成績に終わった。
出場選手が拍手で迎えられて入場して開会。山縣会長は愛知県組合の努力に感謝した後、「いい緊張感と素晴らしい技術で、素晴らしいすしを」と激励。ノルウェイ王国大使館職員が「日本へサーモンを輸出して30年、これからも人気のすしネタとして使ってください」と挨拶。コンクール終了後、各競技の審査講評が行われた。笹切り・巻きずし・にぎりずし審査委員長の山崎博明氏は「すし桶の5人盛りはすしの花形、もう少し練習してきてくれると思った」。関西ずし審査委員長の福井良一氏(大阪組合技術委員長)は「箱ずしはすしのルーツ。コンクールに向けて努力してきたが、かなり低いレベルの僅差で勝負が決まった」と講評。
Pict1
きれいな白衣姿で拍手に迎えられて選手が入場し開会式に臨んだ
Pict1
初めて女性が出場し笹切り、関西ずしなどに出場、全員入賞した
Pict1
選手(後方)と大阪組合の井上理事長(中央)ら同行した役員
Pict1
銀賞に入賞した(前列左から)岩本さん、沖本さん、新井さん、粟飯原さんと
(後方)野尻さん
Pict1
審査を担当した福井氏と成尾氏
第10回「すし技術コンクール大会」優勝者
笹切り
農林水産大臣賞
堀江麻美菜 24歳・経験5年 三重県組合 「伊な勢」
巻きずし
農林水産大臣賞
千葉勇 46歳・経験28年 東京都組合 金太楼鮨
関西ずし
内閣総理大臣賞
谷原康造 36歳・経験12年 京都府組合 すし市場
にぎりずし
内閣総理大臣賞
田中弘治 29歳・経験28年 東京都組合 金太楼鮨
「関西ずし」大阪代表選手のコンクール成績
成績 氏名 支部・屋号
銀賞 沖本 剛志 氏 東住吉・都寿し
銀賞 野尻 和行 氏 北・きわ心
銀賞 粟飯原 昌弘 氏 東大阪・粟寿司
銀賞 岩本 雅 氏 堺東・割烹司
銀賞 新井 智樹 氏 南・大喜本店
敢闘賞 那須 昌孝 氏 旭・福すし大宮総本店
敢闘賞 神戸 淳一 氏 阿倍野・魚市
敢闘賞 藤井 亮平 氏 旭・福すし大宮総本店
76人が参加し 沖縄料理満喫
南支部が初の親睦会
76人が参加し沖縄料理満喫南支部が初の親睦会南支部(菊地義照支部長)が11月8日午後、道頓堀の沖縄料理専門店「おぼらだれん」を借り切って初めての南親睦会を開いた。雨天にもかかわらず店主、従業員、家族とお客さんら76人が参加した。店主が徳之島出身だけあって、豚や魚、ゴーヤなど野菜を使った沖縄料理はお手のもの。同店の名物は毎日開かれる奄美・徳之島・沖縄のアーティストによるライブ。この日もノリノリの演奏で参加者も一緒に踊り、かけ声で大いに盛り上がった。
すしや万歳
回転ずしが鈍化傾向にある。皆さん、どこも同じで飽きてきた。
京都八幡市にオープンした元気ずしが面白いと聞いて行ってみた。名前は魚米(うおべい)、レーンが全然回ってない。みんな新幹線に乗って注文した客の前に猛スピードでやってきて止まる。注文はすべてタッチパネルで行うので、店内は静か。純白一色の店内はすごく清潔に見える。裏方で切っているのだろうか、ネタの大きさは少し大きめで、今までの真空の統一された物とは違う。天ぷら類のすしが多く、他のサイドメニューはほとんどない。業界トップクラスのすし屋が進化しようとする姿は、自分に置き換えてみて良い勉強になった。
店の前でパトカー5台、白バイ5台、映画のシーンを思わせる大追跡劇があった。残酷な殺戮を繰り返すキチガイが集まるイスラム国には、気が滅入る。日本でも警察がおらんかったら、事件(泥棒・殺人・強姦・詐欺等々)ばかり起こるんやろか。起こっているけど多くはない、と思いたい。そうか、ポリさん、実は国民の平和と幸せのために働いているんや。そら大変な仕事や。路地に隠れて取り締まりをする姿しか見ていなかった。ごめんなさい。
環境が一つ違えば天国と地獄。地球上で唯一、幸せの物差しが全国民違っていない国、ブータン王国。宗教関係の人が広げようと経済協力や日本に連れてきて風呂屋に連れて行ったり、すしを食わせたりいろいろやっていたが馴染まなかった。近代国家の景色がいいとは患わなかったのだ。国王一人だけでなく、全国民の心、先祖の教えが貫かれているのだ。何でもないことのように思うが、ほんの少し前まで日本もそうだったはず。二度と戦争して地獄の仲問になりたくない。
毎月送ってくるぐるなび通信を見ると、解らない言葉がこの頃特に多い。フォンデで季節の野菜を、バーニャカウダ、ワインの飲み放題してもいいのか、etc。日本版「クラブミシュラン」の公式サイトが始まった。料理界も世界規模で動いており、ますます広がる勢いである。世界の食文化の違いに営々と挑戦している若者たちにエールを送りたい。伝統の味を今に申し送りするのも大事だが、すしの提供の仕方が自由に変わってくる今、世界の味覚を理解することも大切かも。